fc2ブログ
     ここは新潟でボードゲームを楽しむ人達のための集会所です。

2023/09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023/11

新年明けましておめでとうございます。今年も当サークルをどうぞよろしくお願いいたします。新潟におけるボードゲーム愛好家の数が少しでも増えるように努力していきたいと思います。

さて年明け1発目は恒例の「ボードゲームTOP50」です。既に5回目を向かえたこの企画はおかげさまで結構好評なのですが、たまに「一体どういった基準でランキングを出しているの?」という質問がありますので、今回は大まかなランキングの基準を説明したいと思います。

まず、世界一のボードゲームデータベースといわれている「ボードゲームギーク」と今でも(たまにw)更新されている「インターネットTOP100」のランキングをそのまま足します。そして各ゲーム賞に輝いた作品にはボーナス値を加えています(参考にしている賞は、「年間ゲーム大賞」、「ドイツゲーム大賞」、「カードゲーム大賞」、「国際ゲーマーズ賞」です)。それらの合計値の高い順に順位を出しているというわけです(そして数回前からは多少計算方法を変更したりもしています(具体的には面倒なので説明しませんが^^;)。その結果新しいゲームもランクインしやすいようになり、個人的にはかなりバランスの良いものになっていると自負しております。ゲーム会なんかにおけるリクエストの参考にしていただければ幸いです♪)。

順位/前回比/タイトル/メーカー
1:-:プエルトリコ/Puerto Rico(Alea)
2:-:ケイラス/Caylus(Ystari Games)
3:-:エルグランデ/El Grande(Hans im Glück)
4:-:チグリス・ユーフラテス/Tigris&Euphrates(Hans im Glück)
5:-:フィレンツェの匠/Princes of Florence,The(Alea)
6:-:カタンの開拓者/Settlers of Catan,The(Kosmos)
7:-:電力会社(新版)/Power Grid(2F-Spiele)
8:↑16:アグリコラ/Agricora(Lookout Games)
9:↑2:カルカソンヌ/Carcassonne(Hans im Glück)
10:↑6:蒸気の時代/Age of Steam(Warfrog)
11:↓3:ディマッヒャー/Die Macher(Hans im Glück)
12:↓4:タージマハール/Taj Mahal(Alea)
13:↓3:サンクトペテルブルグ/St.Petersburg(Hans im Glück)
14:↓1:シタデル/Citadels(Fantasy Flight Games)
15:↓3:ゴア/Goa(Hans im Glück)
16:↑1:モダンアート/Modern Art(Hans im Glück)
17:-:ラー/Ra(Alea)
18:↑12:レースフォーザギャラクシー/Race for the Galaxy(Abacus)
19:↓6:夜明け前の闘争/Twilight Struggle(GMT Games)
20:↓2:ティカル/Tikal(Ravensburger)
21:↓1:サンファン/San Juan(Alea)
22:-:ヴィンチ/VINCI(Eurogames)
23:-:ユニオンパシフィック/Union Pacific(Amigo Spiele)
24:↓3:スルーザエイジ/Through the Ages:A Story of Civilization(CzechBoardGames)
25:-:ウォーオブザリング/War of the Ring(Fantasy Flight Games)
26:↓8:ヴァレンシュタイン/Wallenstein(Queen)
27:↓1:指輪物語(対決)/Load of the Ring-The Confrontation(Kosmos)
28:↑1:トーレス/Torres(FX Schmid)
29:NEW:ドミニオン/Dominion(RioGrande)
30:↓3:アクワイア/Acquire(Avalon Hill)
30:↓3:砂漠を越えて/Through the Desert(Kosmos)
30:↑12:ハンマーオブスカッツ/Hammer of the Scots(Columbia Games)
33:NEW:ブラス/Brass(Warfrog)
34:↓4:メディチ/Medici(Amigo Spiele)
35:-:アメン・ラー/Amun-Re(Hans im Glück)
36:↑11:電力会社(旧版)/Funkenschlag(1st Edition)(2F-Spiele)
37:↑6:1960:大統領の作り方/1960:The Making of the President(Z-man Games)
37:NEW:ストーンエイジ/StoneAge(Hans im Glück)
37:↑12:パスオブグローリー/Paths of Glory(GMT Games)
40:↓6:コマンド&カラーエンシェンツ/Commands&Colors:Ancients(GMT Games)
40:↓8:サムライ/Samrai(Hans im Glück)
42:↓7:ハンニバル/Hannibal:Rome vs Carthege(Avalon Hill)
43:↑8:ジェノバの商人/Traders of Genoa,The(Alea)
44:↓5:インペリアル/Imperial(Eggert-Spiele)
44:NEW:パンデミック/Pandemic(Z-man Games)
46:↓7:レイルロードタイクーン/Railroad Tycoon(Eagle Games)
47:↓2:タイチュウ/Tichu(Abacus)
48:↓11:将軍/Shogun(Queen)
48:↓15:バトルロア/BattleLore(Days of wonder)
50:↓7:帝國の時代Ⅲ/Age of EmpireⅢ:The Age of Discovery(Tropical Games)
50:NEW:ラ・チッタ/La titta(Kosmos)
次点:NEW:レーベンヘルツ/Loewenherz(Goldsieber Spiele)
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://nbgc.blog63.fc2.com/tb.php/196-0eeff95a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック