fc2ブログ
     ここは新潟でボードゲームを楽しむ人達のための集会所です。

2012/101234567891011121314151617181920212223242526272829302012/12

 気が付くともうすぐ年末。1年は本当にあっという間ですね。

 おかげさまでNBGCも60回目の月例会を無事終了することができました。恒例のプレイヤーランキングはそのうち集計しますね(笑)。

 ところで、次回の月例会なのですが、予定ですと来月。また通常ですと月後半の開催となってますが、あまり年末の忙しい最中にゲーム会を開催するのもあれなので、提携サークルさんでもあるOASE新潟さんの代表補佐の方とも相談して、次回は合同月例会ということで、12月の中旬に場所を確保していただきました(多謝♪)。

 ゲーム会終了後には、ちょっとした食事会(というか飲み会)として忘年会を開催する予定です。会費はその時の流れで割り勘になると思います。是非、多くの他のサークル関係者の方にも御参加いただければと存じますので、よろしくお願いいたします。

日時:12月16日(日)13:00~

場所:万代市民会館

詳しくはコチラ
 だいぶ更新が遅れましたが、先月開催されたNBGC第60回目の月例会の模様をレポートします。

<今回の参加者の皆様>

イマナカさん、笠谷さん、はやるさん、野田さん

ブラックシープ

sRIMG0167.jpg

 まずは面子が揃うまで、野田さんとタイマン勝負。クニツィア博士考案の「変則ホールデムポーカー」ですね。野田さんはかなり苦手なタイプのゲームのようで、序盤から圧倒的な差で私の勝利^^;

勝ち:61点=タカハシ 負け:33点=野田 (敬称略)

乗車券

sRIMG0168.jpg

 続いては初めてのお客様をお迎えして、肩慣らし(!?)に乗車券をオススメプレイ。全員良い感じでしたが、最後にロンゲストの権利をかすめ取った私が僅差での勝利。

1位:114点=タカハシ 2位:113点=野田 3位:110点=はやる 4位:107点=イマナカ (敬称略)

ブロッカーズ

sRIMG0170.jpg

 続いては『ブロッカーズ』ですね。今回は初めてのお客様を迎えたからではありませんが、全体的に難易度の低い作品を用意させてもらってます。激しい序盤で執拗にトップに苛められた私は勝利が難しくなったので、多少キングメイクに近い動きになってしまい、その恩恵を受けた笠谷さんが逆転で勝利。まぁ少しでも失点を減らそうとした結果なので御勘弁を。

1位:-4点:笠谷 2位:-5点:野田 3位:-5点(タイル差):はやる 4位:-6点=イマナカ 5位:-8点=タカハシ (敬称略)

リサイクル

sRIMG0172.jpg

 続いてははやるさんのリクエストで『リサイクル』をプレイ。序盤のブラフで5点の籠を1枚で落とした私が終始リードしながらの圧勝。このゲーム過去最高点かも!?

1位:11点=タカハシ 2位:±0点=はやる 3位:-1点=イマナカ 4位:-6点=野田 5位:-10点=笠谷 (敬称略)

狼が来た

sRIMG0178.jpg

 続いては大御所鈴木銀一郎先生デザインのブラフゲームをプレイ。まぁ色々と言いたいこと(突っ込みたいこと)はありますが、それはまた別の機会に(笑)。これはこれでオリジナリティのある作品に仕上がってます。

1位:6点=はやる 2位:4点=笠谷&野田 4位:0点=イマナカ&タカハシ (敬称略)

チーキーモンキーズ

sRIMG0169.jpg

 続いてはクニツィア博士の『チーキーモンキーズ』ですね。最近新しい版(日本語版!?)が出たとか出ないとか?単純明快ないこかもどろか系の作品。ゲーマーがプレイすると、いわゆる「仕事」の押し付け合いでちょっと盛り上がらないケースもある佳作。バランスが悪いのであまり多人数向けではないのかも。

1位:48点=イマナカ 2位:26点=野田 3位:19点=タカハシ 4位:11点=はやる 5位:0点=笠谷 (敬称略)

乗車券メルクリン:笠谷さん持ち込み

sRIMG0171.jpg

 続いても再びリクエストから『乗車券メルクリン』をプレイ。ノーマルに比べてゲーマー度が大幅にアップするこちらの作品。久々のプレイでしたがやはり名作。序盤にベルリンまわりを固めてチップを荒稼ぎした私が短距離路線を達成しまくってそのまま勝利。

1位:162点=タカハシ 2位:154点=野田 3位:139点=イマナカ 4位:133点=笠谷 5位:78点=はやる (敬称略)

ワードバスケットキッズ

sRIMG0173.jpg

 ここで時間の都合でお帰りになるというはやるさんのリクエストで、『ワードバスケットキッズ』をプレイ。まぁ息抜きみたいなものですね^^;

勝負無し

ディヴィナーレ

sRIMG0175.jpg

 続いては最近人気の『ディヴィナーレ』ですね。個人的にはシンプルで良くできていると思います。逆転の要素とかがもう少しあれば良かったかなと思いますが、そこまで欲張る必要もなく、単純に得点をシークレットにすればそれなりに楽しめます。

1位:26点=イマナカ 2位:15点=タカハシ 3位:13点=野田 4位:7点=笠谷 (敬称略)

小吃大胃王

sRIMG0174.jpg

 締めは笠谷さんから激しい賞賛(笑)を受けたこちらの作品をプレイ。私自身もこの作品は良いアレンジが効いてると思いますし、実際にプレイしたイマナカさんも好印象のようでした。まぁ女の子キャラは御愛嬌ということで(爆)。ところでこちらの作品は偶数人プレイの時はルールを変更しないといかんのかな?通常のルール通りだと、最初の手札補充がおかしなことになりますよね?

1位:-1点(残り手札の枚数)=イマナカ 2位:-1点=タカハシ 3位:-2点=笠谷 4位:爆死(笑)=野田 (敬称略)

 ということで、第60回目の月例会は軽いゲームをたくさん遊べた楽しい会でした。
 
sRIMG0176.jpg

 さて、ここで常日頃NBGCに御参加いただいている皆様にお礼と御報告がございます。

 昨年日本を襲った大地震に際しまして、ゲームサークルとして少しでも支援ができないものかと、第51回目の月例会から、通常よりも少し高い参加費を毎回頂戴しておりました。本当に御協力ありがとうございました。

 一応今回の60回目の月例会をもって、この試みを一旦終了させていただきます。

 本当であれば、まだまだ被災地の復興の歩みは遅く、もっともっと支援が必要なのだとは思いますが、これから先は各自が個人個人でできうることを目指すことにしましょう。

 くさいセリフになってしまいますが、もしボードゲームという文化が、少しでも被災者に笑顔を取り戻させ、またあの日の止まったままの時間を少しでも動かす一助になれば、それは本当に心から嬉しいことだと思います。

sRIMG0177.jpg

合計23,562円

 既に先行する形で当サークルからは義援金を送らせていただいておりますが、こちらの金額に関しましても全額しかるべき機関へ送金させていただきます。

皆様本当にありがとうございました。